Serving Sizeについて
アメリカにおける食品の栄養表示を語る上で、
「Serving Size」という考え方です。
「1回分」とか「1人分」という感覚でしょうか。
この「Serving Size」をもとに、カロリー表示も行われています。
Nutrition Facts
Serving Size:5 pieces(50 grams)
Serving Per Container:about4
Amount Per Serving
Calories:300
たとえばこれはあるお菓子の表示ですが、
1回分(1人分)が5個(50g)で、1製品中に4回分(4人分)入っています。
1回分(1人分)は300kcalあります。
という意味になります。
つまり1製品食べれば、1200kcal になるということです。
食品の栄養表示の見方については、
http://www.accessdata.fda.gov/
アメリカにおける食品のカロリー表示
アメリカにおける食品のカロリー表示においては、
FDAなどの管理する「CFR - Code of Federal Regulations Title 21」、パート101食品の表示の中の、
「101.60 食品のカロリー含有量に関する栄養素含有量表示」
http://www.accessdata.fda.gov/
(b) カロリー含有量表示の部分を読んでみると・・・
(1) “carorie free” “free of carorie” “no carories”“zero carories”
“without carories” “trival source of carories” “negligeble source of
calories” “dietarily insignificant source of
calories”は以下の場合、
(ⅰ) その食品の標準使用量、
(ⅱ) §101.13(e)(2)に規定のように、
※アメリカでは慣習で、kcalのk(キロ)を書かず、
アメリカにおける「カロリーフリー」とは
ということで、
栄養学的にごくわずかであったり、
考え方であり、標準使用量(1回分の摂取量)
アメリカの食事に関する調査では、1日に「20 serving」の食べ物や飲み物を摂取するという報告があり、20回全て「カロリーフリー」の食品を食べても、
(一方消費者団体からは、本当にゼロのもののみ「フリー」
食品の標準使用量、または表示された1回の摂取量のカロリーが5kcal未満であれば「カロリーフリー」や「カロリーゼロ」と表示できるということは、それはほんの数グラムで4.9kcalもあるのかも知れないし、砂糖と同様に血糖を上げるものかもしれません。
何回分も使用するようなダイエットシュガーに関しては、血糖値やカロリーを厳格にコントロールしている場合、その原材料からなどからも十分に留意する必要があります。
食品100g(100mL)
スプレンダについて
日本におけるカロリー「カロリーゼロ」の定義